年末は慌ただしい
川口の1トップという奇策は実らず、今年の天皇杯は準々決勝で終了。1点取られた後、あんなに前掛かりに行かなくてもよかったのに。カウンターでやられた開幕戦と同じ形だったなあ…。
後半は「負けない」という心意気は伝わってきたけど、結果に結びつかず。
エコパ行きの用意が無駄になってしまった。今日、決勝戦を戦うユースには優勝してもらいたい。
で、天皇杯終了まで封印されてきた移籍の話題がスポニチに。
リンク: 平山投入も実らず…FC東京激震オフに.
浦和から獲得オファーを受けているMF今野は移籍か残留か揺れており、年内に結論を出す意向。今季リーグでチーム最多12得点を記録したFWルーカスはG大阪移籍が決定的な状況だ。MF栗沢、鈴木も複数クラブが獲得に興味を示しており、来季去就は未定。功労者であるGK土肥が戦力外となったことで、選手はフロントに対する不信感を募らせており、城福新監督が指揮を執る来季は厳しい船出を余儀なくされそうだ。
栗澤と鈴木規にも移籍話があるのか…。FC東京フロントと関係が良くないスポニチが書いたということを、深読みした方がいいのだろうか。
このあたりの年代は移籍係数が高いので、完全移籍で狙えるチームはそれほどないはずだが。
今ちゃんのJ's GOALの試合後コメントは、残留とも移籍とも読める。
来季のことは、ゆっくりと考えなければいけない。僕もそうだし、選手一人一人そう。監督・スタッフも含め、全員が反省して一人一人がレベルアップしないと、チームは強くならない。僕も、ゆっくりと反省したいと思う。得たものはあると思うけど、課題が多いので、そちらが気になる。
サポーターは、最後までこんな遠くまで来てくれた。いつもいつも、ホームでもアウェイでも応援してくれたことは、とても勇気づけられたし、本当に助けられた。本当にありがとう、と言いたいです
残ってほしいということだけだな。BSでは試合後に今野コールが響いていました。
« 有馬記念を振り返って | トップページ | 悲喜こもごも »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント