今日は東京大賞典だが
有馬記念で溶かしてしまった資金をJNBに補充済み。ここである程度補填して、明日のKEIRINグランプリに繋げたい。
国内無敵のヴァーミリアンを負かせる馬がいるかどうかというレースなんだが、伏兵馬に期待するのは難しそう。武豊が鞍上だと芝ダート合わせて(6-3-0-0)、ダートだけなら(4-1-0-0)とほぼパーフェクト。普通に回ってくれば連対圏確保は間違いない。
穴狙いなら昨日からの雨で馬場が不良という点にすがるしかなさそう。大井のこういう馬場なら、前に行く馬を買うべき。となると、ジャパンダートダービーで似たような馬場を見事に押し切ったフリオーソか…。
人気になっているメイショウトウコンはあの脚質がどうみても大井向きじゃなく、評価を下げるしかない。それよりは去年の覇者であるブルーコンコルドやシーキングザダイヤ、アンパサンドあたりを買いたい。母父Dixieland Bandを見ると連闘のデルタブルースも買うべきか。トップサバトンは時計の速い馬場がどうだろう?
印を付けるとこんな感じだろうか。
◎13ヴァーミリアン
○11フリオーソ
▲ 2ブルーコンコルド
△ 7シーキングザダイヤ
△ 4アンパサンド
△ 3メイショウトウコン
△ 6デルタブルース
馬券は馬単とオッズが変わらないので馬複で11-13。気持ちだけ馬単で裏目を押さえて11→13。
あとは13が頭の3連単。13→2,11→2,3,4,6,7,11。フリオーソ逃げ切りなら11→13は馬単で買っているので大穴を狙おう。11→2,3,4,7→2,3,4,6,7,13。
« G大阪もあったのかよ | トップページ | 今日はKEIRINグランプリ »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント