« 有馬記念を考える・その3 | トップページ | 熊本へ念を送ろう »

2007.12.23

有馬記念を考える・結論

 結局、芝コースは稍重になりました。

 昨日の結果を見ると、1000万条件のマイル戦で前半1000mが59.9のスローで流れて、決めて勝負になったのに、上がり35.9で逃げ切ってしまう馬場。最内は悪いみたいだけど。

 前で勝負しない馬は用なしと考えてよさそう。切れ味よりはじりじりと伸びる馬が優勢。血統のどこかでスタミナを補強してるといい感じ。日曜3R未勝利戦は先行していたジャングルポケット、シンボリクリスエス、マンハッタンカフェで決まったし。

 で、かなり儲けたいという欲望を反映した予想はこういうことになる。

◎13 デルタブルース
○ 1 メイショウサムソン
▲ 4 ダイワメジャー
△ 6 ポップロック
△ 8 ロックドゥカンブ
△15 チョウサン
☆11 コスモバルク

 3歳牝馬2頭はこういう馬場ならお客さんだと思う。人気も背負ってくれているので、思い切って消しで。◎デルタブルースは確かに振り回した感じだけど、上がりが掛かる前残りの競馬なら3着以内に入って波乱の使者になる可能性はある。

 あとの馬は普通の予想。一発を狙っていそうな騎手が乗っている△チョウサンと、この馬場なら期待できそうな☆コスモバルクが来れば、3連単100万馬券も夢じゃない。

 馬券は3連単は印の7頭ボックス210点で。馬連は◎からの流し。ワイドで◎から○▲が押さえ。ちなみに最高配当は11→15→8の3連単で、朝のオッズだと970万ぐらいある(汗)。

« 有馬記念を考える・その3 | トップページ | 熊本へ念を送ろう »

競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有馬記念を考える・結論:

« 有馬記念を考える・その3 | トップページ | 熊本へ念を送ろう »