« 人事いろいろ | トップページ | 会員向けプレゼント当たった »

2007.12.11

天皇杯5回戦(vs鳥栖)採点

 ホーム大宮戦のふがいない負け方からの2戦は、組織で押し込まれる前半を経て、最後に突き放して勝利というパターン。正直、内容が素晴らしいとは言い難いけど、気迫あふれるプレーが出てきた感じはする。梶山が相手ゴールラインまでルーズボールを全力で追いかけ、スライディングでゴールキックではなくスローインにしたのにはびっくりした。

 石川は気迫が斜め上に行ってしまうこともあるけど、ここのところ体調も良さそうで、肉体と精神がかみ合っている印象。お小言をもらった平山はゴールに向かう姿勢が見えたし、信男さんはいつものように走り回っていた。茂庭も緩やかに上昇気流に乗りつつある。

 カップ戦を取るチームの雰囲気が徐々に出てきたのかも。次の熊本で勝てれば、元旦まで行けそうな気がするんだけどな…。

 ということで採点です。

塩田 6.5 失点はDFと被った。例によってビッグセーブ連発
徳永 6.0 右サイドを石川との連携で押し込む。守備も安定
茂庭 6.0 もうちょっと前で潰したい。粘り強く守ってはいた
藤山 6.0 点を取られるまで混乱気味。後半は落ち着いた
鈴木規 5.5 前半は左サイドを狙われた。シュートは枠内に!
今野 5.5 いつもに比べれば低調。移籍騒動が微妙に影響?
梶山 6.5 凡ミスもあったが素晴らしい得点。サイドチェンジも◎
石川 6.0 よく動いて攻撃の起点に。惜しいシュートもあった
栗澤 5.5 あまり目立たず。気を利かすというより消えていた
ルーカス 5.5 梶山への落としは良かったが、シュート1本では…
川口 5.5 運動量は凄かったけど、決定的なシーンは見られず

浅利 6.0 DFラインの前に入って、守備を落ち着かせた
平山 7.0 何気なく得点。次は先発の可能性もありそう
池上 --- 時間短かかったが、しっかり試合を終わらせた

原博実 6.0 故障者続出でやりくり苦しい中、交代枠をうまく使って、後半は流れを引き戻した。準々決勝には戻ってくるメンバーが多そうで、そうした選手をどう使うのかがポイントになるかも。

« 人事いろいろ | トップページ | 会員向けプレゼント当たった »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇杯5回戦(vs鳥栖)採点:

« 人事いろいろ | トップページ | 会員向けプレゼント当たった »