あれから1週間後の試合
FC東京 2-1 TDK SC
1週間ではあの傷は癒えないってことなんでしょうか。選手もサポーターも。ということで思いつくことをつらつらと。採点はのちほど。
試合への入り方がピッチもスタンドも恐る恐るという感じ。モチベーションがないというより、慎重に入ろうとしたのがかえってまずかったかも。「あれあれっ」という間に、いきなり大ピンチ食らう。
普段なら何てことないプレーがとてつもなく危なっかしく見えた前半。スタンドも含めたみんなが前節の残像を引きずったのか、神経質になりすぎて、あたふたしたような…。
後半は平山がきっちり決めて待望の先制点取ったのに、その直後に同点にされる。正直「このチームはどうなっているのか」と思ったけど、平山、赤嶺の2トップにして、栗澤が低い位置からボールを配給し始めて落ち着いた。
浅利を入れると守備は安定するけど、サイドにいいボールが出なくなる。梶山と福西の不在が影響しているのは否めない。バックスタンドでは徳永が非難されてましたが、ボールが来ないし、来ても足元への緩いボールばっかりで、攻撃面に関してはあんまり責める気にならない。もっとスペースへ走らせるボールを使えばいいのに。
平山がオフサイドでゴールを2つ取り消されてましたが、両方ともかなり微妙な判定。少なくとも1つはオンサイドだったような…。個人的には「認定ハットトリック」で(笑)。今日はバックスタンド側の線審の判定が怪しかった。石川あたりが明らかにDFにユニフォーム引っ張られていても、ファール取らないし。
それから、芝は相変わらずでした。TDK SCの選手が転倒しているのを見て、申し訳ない気持ちに。写真は試合後のバックスタンド側コーナー付近の様子。
公式スタッツをJFAのHPで見ていたら、シュート26本(前半11本、後半15本)も打ってたらしい。ちなみにルーカス7本、平山5本。
そうそう、丸亀に行くことになりましたので、連絡ください>該当者の方
« やっぱ平山っしょ | トップページ | 平山があのCMに誘われていた! »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
該当者です。
えーとその前の週にUSJに行くかもしれないという話が持ち上がって、2週続けて土曜休み取れるかなぁという話がありますが、まぁなんとか迫ったら年休出してみます。チケットは当日でもいいんでしょうか?
投稿: Co爺 | 2007.11.06 01:42
了解です。
天皇杯5回戦でチケット完売はありえないので、当日でも大丈夫です。前日までは前売りも買えるでしょう。
投稿: いおぞう | 2007.11.06 13:14