勝ち点計算をしてみた
勝ち点 | 勝 | 負 | 引 | 得失点 | |
日本 | 7 | 2 | 0 | 1 | +2 |
カタール | 4 | 1 | 1 | 1 | 0 |
ベトナム | 2 | 0 | 1 | 2 | -1 |
サウジ | 2 | 0 | 1 | 2 | -1 |
言わずとしれた北京五輪最終予選【グループC】の順位表だが。
どう考えたって、日本が有利だよなあ…。下の2チームは3連勝でも勝ち点は11までしか伸びず、2勝1分だと首位のチームに届かない可能性が高くなってきた。カタールは次の日本戦に負けたら絶望的で、引き分けなら何とか望みが繋がるが、直接対決の成績が悪いので…という状況。
日本は2つ勝てばほぼ確実に突破できて(2勝1敗だとカタールと得失点差になる可能性がある)、1勝2分で勝ち点12まで伸ばせば突破決定(この場合他の3チームは勝ち点11以下になる)。
次のカタール戦に引き分け以上で、ほぼ決まりってことだな。これほど有利な状況で「このままでは予選突破は難しい」と不満を述べる協会首脳は何を考えているのだろう…。
« 梶山のコメントが上がっていた | トップページ | 梶山が重傷だった… »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント