ドコモのPC定額が発表されたけど
リンク: 報道発表資料 : 新たにPC向けパケット定額プランなどを提供 | お知らせ | NTTドコモ.
個人モバイラーには制限が多くて萎えな感じ。価格はともかく、利用環境に制限が多いのがね。
専用契約が必要な料金プランなので、携帯電話を時々PCに接続するという運用方法はできないし、他の回線と合わせた割引サービスも効かないので、ドコモの携帯を使っていても単純に1万円以上支払いが増える形になる。
プロトコルに制限が掛かっていて、P2Pが駄目なのはさておき、Skypeも通らないし、動画配信サービスも駄目だし、オンラインゲームも、FTPも通らない。外出先からWebサイトのメンテナンスもできないのかよと思った。
YouTubeは通るみたいだけど、大量のデータを送受信すると切断されることがあるらしい。Webブラウザーとメールだけだったら高速性が生かせないと思うのだが…。
このサービスに追随するはずのソフトバンクとauのプランが大したことなかったら、イー・モバイルに追い風が吹いてもおかしくないな。
« 梶山が重傷だった… | トップページ | 写真で見ると悲しさが増す »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- radiko.jp(2010.03.15)
- 昨日のつぶやき(2009.09.27)
- ネットで話題沸騰中の「地デジカ」(2009.04.28)
- 「内さま」を電車で見ると危険(2009.03.17)
- ディスプレイ買ってきた(2009.02.21)
「デジタルグッズ」カテゴリの記事
- GRIIIはちゃんと使えてる(2020.06.08)
- 意外とすんなり3DSを予約(2011.01.20)
- 最近買った物 2010年春(2010.03.23)
- ちょっとしたGPSのテスト(2009.03.04)
- ナナオのHD2452Wが妙に安い件(2008.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント