第24節神戸戦採点
全体の感想は前の記事で書いたので、ここでは簡単に採点だけ。
塩田 6.0 失点シーンは責任なし。神戸の攻撃も少なかったし
徳永 6.5 単純な切り返しに引っかかることもあるが、攻撃を評価
藤山 6.0 インターセプトは良いが、足元には難あり。採点は甘め
茂庭 6.0 徐々に戻りつつある段階。完全復活に向けてあと一歩
金沢 6.5 左サイドをきっちり支配。この人がいると安心感違う
梶山 6.5 今野に触発されたか、ゴール前に顔出す回数も増えた
今野 7.5 3人いたような気がする働き。終了直前のプレーに感動
福西 6.0 幻のゴールであそこに飛び込むのがいいところ
石川 6.0 守備での貢献が大きい。切り込んでのシュートほしい
栗澤 6.5 ボランチの穴を精力的に埋める。CKの取り方は最高
赤嶺 6.5 相方の良さを引き出すプレー。「にゃー」も見たいぞ
ルーカス 7.0 どフリーのヘッドを外したが、赤嶺との連携で2得点
浅利 6.0 前がかりになっていた意識を引き締める役割を果たす
平山 --- あの時間帯からシュート2本。やる気は十分に感じた
原博実 6.5 中2日で選手の入れ替えがなく不安もあったが、結果的に交代策が的中。危なげなく試合を終わらせた。ベンチには鈴木規、リチェーリ、川口、伊野波、エバウドといったタレントが残っている。どこまで順位が上げられるか残り10試合に期待したい。
« 平山が怒ったらしい | トップページ | 世間は意外と狭い »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント