勝ったときは素直に喜ぶことにする
U-22日本 1-0 U-22ベトナム
例によって、「決定力不足」とか「ピチピチ感がない」とか、いろんなところで書かれるはず。でも「勝てばいいんじゃない」という気がしてならない。いくつもあった決定機は決められなかったけど、ほとんど相手に攻めさせず、「勝つことだけが目的の試合」をきっちり勝ったら個人的には不満はないけどね。
周りにいた代表厨っぽい連中は、内容に不満があったみたいだけど(試合中に愚痴るのはやめるように)、この試合だってちょっとFWが当たってれば4-0ぐらいになってもおかしくなかった。そういう結果だったら、彼らも文句なかったんだろうけど。
相手との力の差がありすぎて、見てる方が退屈だったというのはある(笑)。ベトナムは攻めてもパスミス連発だし、高さもないし、カウンターがそれほど鋭いわけでもなかった。
このチーム、何だかんだ言われ続けながら、のらりくらりと北京まで負けずに行くような気もしているのだが。
« フクアリのチケットの残りが少ない件 | トップページ | 昨日の客入り »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント