« 複勝の110円払い | トップページ | スカパーの欧州リーグ中継確定? »

2007.08.13

第19節大分戦採点

 大分にうまく型にはめられたという感じがしないわけでもない。両サイドと梶山を抑えれば、東京の攻撃が手詰まりになることは、相手からすれば明確だからな…。DFラインが上げられるようになったので、福西と梶山の位置を変える手があるのかもしれない。

土肥 5.5 2点目よりも1点目のコーチングが問題かも
徳永 5.0 攻撃に加わることができず。ちょっと淡泊に見える
今野 5.5 最後は中盤に上がったが、シュートは当たらず
茂庭 5.5 徐々に安定感出てきた。高いラインは継続したい
金沢 5.5 打開しようという意志は見えた。ポカもあったけど
伊野波 5.0 出だしは良かったけど、次第に消えていった
梶山 5.5 FK良かった。最後は左サイド。負担大は確かだが…
福西 5.0 得点とファール貰ったが、中盤で起点になれず
石川 5.5 意欲は見えた。突破するためのボールがほしい
鈴木規 5.0 守備に追われたが、左サイドの攻撃は薄かった
ルーカス 4.5 1点目のアシストは見事。それ以降の87分が…

川口 5.0 右サイド抜け出しても、クロスは宇宙開発だった
赤嶺 5.0 裏に抜け出す良さが、このフォーメーションでは出ない
平山 5.0 この使われ方だと厳しい。いいクロスも来ないし

原博実 5.0 中断期間の成果が見られず。サイドを抑えられたときにどうやって打開していくのかが永遠の課題。ルーカスの1トップだと、とりあえずボールを当てておくというやり方は取れない。中盤はダイヤモンドでもボックスでもいいが、2トップの選択肢を考慮すべきではないか?

« 複勝の110円払い | トップページ | スカパーの欧州リーグ中継確定? »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第19節大分戦採点:

« 複勝の110円払い | トップページ | スカパーの欧州リーグ中継確定? »