回数の問題では…
リンク: コピーワンス緩和、回数巡り隔たり・著作権者やメーカーに溝.
コピーワンスはDVDレコーダーのハードディスク(HD)に録画した地上デジタル放送の番組をDVDに複製すると、元のHDのデータが消える仕組み。アナログ放送をDVDレコーダーで録画してもコピー回数に制限はかからず、利用者からは使い勝手が悪いと不満があがっている。総務省は数回―10回未満の範囲で録画を認めるように関係業界と調整してきた。著作権団体は「1―3回が限界」との立場で、放送局も著作権団体の主張を尊重する姿勢。
コピーワンスの緩和問題が紛糾しているようで。コピー回数を1~3回に抑えたい著作権団体と、回数をできるだけ多くしたいメーカー&消費者の綱引きになっているという。
回数が増えれば確かに1回しかムーブできない現状よりはよくなるけど、iPodのような動画プレーヤーに入れるには、DVDレコーダーからパソコンを経由しなければならないのに、そこへの対策は取られていないし、一旦ディスクに書き出したコンテンツを再編集するようなこともできないはず。
現在発売されている機器がこの仕組みに対応できるとは思えない。そもそもコピーワンスという仕組みに無理があったのに、まだ引っ張るのかという感じだよなあ…。
せめてDVDレコーダー→パソコン→光ディスクまで3世代のコピーを認めれば、かなり使い勝手が向上すると思うのだが。
« さて七夕賞なのだが | トップページ | 2番に期待 »
「デジタルグッズ」カテゴリの記事
- GRIIIはちゃんと使えてる(2020.06.08)
- 意外とすんなり3DSを予約(2011.01.20)
- 最近買った物 2010年春(2010.03.23)
- ちょっとしたGPSのテスト(2009.03.04)
- ナナオのHD2452Wが妙に安い件(2008.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« さて七夕賞なのだが | トップページ | 2番に期待 »
コメント