ナビスコカップ準々決勝第2戦採点
録画見直すと0-2になってからも、「結構ついてるかも」というシーンは多かったのに、決定機逃して、相手に流れをプレゼントしていた感じ。ではさっそく採点です。
土肥 5.0 ミドルはよく防いだが、クロスへの対応にやや難
徳永 5.5 守備ではそれなりに対応。攻撃には加われず
藤山 5.0 悪くはなかったが、長いボール蹴られると辛い
茂庭 5.0 徐々にプレー勘戻る。隣には高さに強いDF欲しい
金沢 5.5 アーリークロスは仕方ない。攻撃で貢献し1得点
梶山 5.0 守備に追われて、攻撃の軸になれなかった
浅利 5.0 DFラインに吸収された。前からの守備がほしい
福西 5.5 効果的なボール入らず。シュートシーンはトラップミス
鈴木規 5.5 ボールは来たが、あのピッチでドリブル突破は困難
リチェーリ 5.0 走ってはいたがそれだけ。重馬場は?
ルーカス 4.5 ボール収まらず、決定機も2度外して大ブレーキ
赤嶺 5.5 決定機逃したが、ゴールを狙う執念は伝わった
馬場 5.0 あのタイミングで出てきて、おしゃれプレーは不要
石川 6.0 右サイドは田んぼだったが、シュート意識高く奮闘
原博実 5.0 雨とカップ戦の戦い方を徹底できず。結果論だが平山はベンチにいてもよかったのでは。石川と川口が両方とも途中出場する展開は考えづらいわけだし。後半戦は降格しない程度に、来年に向けて吉本や森村といった若手も使ってほしい。
« DF補強? | トップページ | オシムの考えを推理する »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント