« 第17節G大阪戦採点 | トップページ | 伊野波は23人枠に入るのか? »

2007.06.27

アイ・オーのあれ見てきました

icon

 アイ・オー・データ機器が発表した24.1型ワイド液晶「LCD-MF241Xシリーズ」の発表会に行ってきた。まあ8月発売ということで、ファームも微妙な感じで画質を評価できるような状況ではなかったのだが、パネルを含めた素性は良さそうな感じ。リモコンが付属するのはこういったマルチメディア系のディスプレイとしてはいい感じ。ユーザーインタフェースもなかなか考えられている。

 ベンキュー(FP241WZだったかな? WJかも)、三菱電機(MDT241WG)、ナナオ(HD2451W)の3機種と並べた覆面テストもやっていて、明らかに色が違ったのがLCD-MF241X。山に生えている木のグリーンや海のエメラルドブルーがすごく濃い。これが正しい色なのかは、いつも使っている評価用画像と違うので正直判断が付きかねたけど、色域が広いのは明らか。ベンキューと三菱電機の色がほとんど同じだったのはパネルのせいだろう。ナナオの色はベンキュー&三菱とアイ・オーの中間だな。

 恒陽社の人も来ていて、Macと接続してeye-oneでキャリブレーションを取った製品も見せてもらったけど、こっちは落ち着いた発色でDTP用途にも使えるというのは嘘ではなさそう。輝度も80cdまで落とせるし。

 個人的な選択なら、アイ・オーかナナオの2択。ゲーム機の接続にも使うとはいえ、PC接続で使う時間の方が長いのは確実で、それだったら輝度が落とせたり、PC接続時に便利な機能が内蔵されている機種がいい。ただナナオのHD2451Wは高いんだよな(汗)。

« 第17節G大阪戦採点 | トップページ | 伊野波は23人枠に入るのか? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

デジタルグッズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイ・オーのあれ見てきました:

« 第17節G大阪戦採点 | トップページ | 伊野波は23人枠に入るのか? »