鹿島戦の採点
今期の試合では攻撃が最も機能していた昨日の鹿島戦。それでも1点しか取れないところに問題があるわけですが、少しは光が見えたかなと。イケメンの2番がそろそろ戻ってくれば、高さ不足の最終ラインの対策もできるでしょうし。ということで採点です。
塩田 5.5 1対1の場面で好セーブ。パフォーマンスは安定している
徳永 5.5 上がって取られるシーンもあったが、守備は良かった
今野 5.5 2失点目はマークが甘かった感じも
藤山 5.0 あっさり振り切られたり、フィードが甘いシーンあり
金沢 5.5 前半は積極的な攻撃。後半はちょっと疲れたか?
浅利 5.5 うまくバランス取る。2失点目は不用意に抜かれた
福西 5.5 前半から飛ばし気味にプレー。後半は運動量が減った
石川 6.0 右サイドを度々突破してCKをゲット。シュートの精度欠く
栗澤 5.5 サイドチェンジが効果的。時折ゴール前で迷うのが難
ルーカス 6.0 前半から飛ばしまくる。ワンチョペとの連携も向上
ワンチョペ 6.0 J1初ゴールは盛り上がった。いよいよ本領発揮か
鈴木規 5.5 最後のFKは味方に当たる。ミドルも打っておきたい
馬場 5.0 ルーカスの疲れもあって、あまり効果的とは言えず
梶山 --- 時間短く評価なし
原博実 5.5 先制点まではプラン通りだったと思うが、その後の交代策がパターン化されすぎている気がする。梶山投入直後に勝ち越し点を奪われたのは不運だったけど、その前の交代で運動量が減りつつあったルーカス1トップはどうかと…
« 後半20分ぐらいまでは | トップページ | また2着 »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
また負けてしまいましたね・・・
前半は激しい試合展開だったと思うし、栗澤もすごく効果的に
顔を出していましたよね。
点が入った後の気のゆるみにびびりました。
スタメンは後半はみんな疲れまくってましたね。
ヒロミは平山が控えなら平山入れてましたが、
赤嶺は入れてくれないのですよね。。。
投稿: しましま猫 | 2007.05.05 01:48
あのゴールがきれいに崩してワンチョペだったので、スタンドも含めて余韻があったというか…(汗)
後半はみんな疲れてましたね。去年ほど走れていない気もするし。動けていた石川残して、赤嶺投入でもよかったかもしれません。本当は小澤みたいな小回り効くタイプが1人ベンチにいるといいように思います。
投稿: ゆうまん | 2007.05.05 07:38