« 走る東京復活! | トップページ | 浮かれすぎました »

2007.05.13

Jリーグの外国籍選手枠

 昨日大活躍のリチェーリがそろそろA契約の条件を満たすので、3名枠はどうなるのかと心配だったけど、今年に限っては4人の登録が可能らしい。Jリーグの規約には以下のように記載されている。

②登録数の例外措置
次の条件を具備する選手は、事前に所属するリーグの承認を得た場合に限り、「3名枠」または「5名枠」の対象外とする。ただし、いずれの場合も外国籍選手総数で5名を超えて登録してはならない。
aアマチュアまたはプロC契約の外国籍選手が、年度途中でプロC契約以外の契約に移行する場合、その年度に限り「3名枠」を超えて登録できる。ただし、外国籍選手総数で5名を超えて登録してはならず、また事前に所属するリーグの承認を得なくてはならない。

 ということで、今年一杯リチェーリは3名枠の対象外選手となるようだ。もちろん試合に登録できるのは3人というのは変わらない。昨日のパフォーマンスを見せられると、出場する機会が増えそうだし、例外規定があってよかった…。

« 走る東京復活! | トップページ | 浮かれすぎました »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Jリーグの外国籍選手枠:

« 走る東京復活! | トップページ | 浮かれすぎました »