« 今週は2頭出し | トップページ | 逆ギレかよっ »

2007.04.19

教育の一環なら特待生でもいいのに

リンク: 特待生問題で20日に臨時常任理事会 高野連 - ドラフト裏金.

 これまでも「野球は教育の一環」って言ってきたのだから、勉強ができる子が特待生になるのと同様に、「野球ができるから特待生もOK」という理屈は変だろうか?

 他の競技なら高校生プロだって不思議じゃないのに(そもそもサッカーは「JFAアカデミー」もある)、野球はどうにも競技団体のしがらみと大人の都合でややこしいことが多すぎる。

« 今週は2頭出し | トップページ | 逆ギレかよっ »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

だからついでに全然教育の手助けになってないtotoも、もっと儲かり・・もとい教育資金が集まりそうな「高校野球くじ」に変えましょうよう(笑)

高校野球くじいいっすね。プロのハンデ師のかたを雇ってみるとかw

「教育の一環」って言った時点で胡散臭いことを分かっているのかいないのか。こうなったら活動費も自らバイトで稼いでもらうことにしましょうか(汗)

学校とチームが一緒だと「このチーム合わないな」と思ったときに逃げ道がないのも、個人的にはどうかと思う。高校の時なんか、試合に出るメンバーは好き嫌いで決まってたからなー。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教育の一環なら特待生でもいいのに:

« 今週は2頭出し | トップページ | 逆ギレかよっ »