今年は4-4-2?
リンク: 365日 FC東京 原監督『やりたいサッカー見えてきた』.
選手が大きく入れ替わってどういうフォーメーションで戦うのかが分かりにくかったFC東京。どうやら4-4-2(4-4-1-1?)でいくらしい。
2トップはワンチョペとルーカスで、ボランチは今野と福西がファーストチョイスになりそう。問題は両サイドで、この記事によると
合宿中に行われた紅白戦で、主力組の攻撃的MF2枚の組み合わせは猫の目のように変わり続けた。31日からの3日間で「梶山&川口」「規郎&栗沢」「梶山&規郎」「栗沢&川口」の計4パターンをテスト。ここに負傷離脱中のMF石川、左ひざが本調子でなかったMF馬場が加われば、ポジション争いはさらに激しさを増すことになる。
ということ。基本的には前に速いタイプと器用なタイプの組み合わせに見える。このパターンだと石川を右で使うなら、左は梶山か栗沢が選ばれる可能性が高そう。ということは、開幕メンバーはこんな感じか?
ワンチョペ
ルーカス (平山)
(赤嶺) 石川
梶山 (川口、鈴木規)
(栗沢) 今野 福西
金沢 伊野波 エバウド 徳永
塩田
(土肥)
まあルーカスが左右に流れるので、中にスルスルっと入っていける選手が欲しいかも。となると栗沢が使われる機会が増えそうだ。
« メンバー恵まれ+減量だろう(笑) | トップページ | 小島茂之調教師のブログ »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント