« 背番号は37 | トップページ | 茂庭の復帰は4月半ば? »

2007.01.23

日本でSIMフリーになっても

リンク: 「携帯開発、メーカー主導で」――総務省が競争促進策�モバイル-最新ニュース:IT-PLUS.

 携帯電話の端末開発の主導権をハードメーカーに戻すことで、海外への競争力を高めようという話。

 国内ではドコモ+ソフトバンクとauでは通信方式が違って互換性はないし。仮に端末がSIMフリーになって、別のキャリアで使えるようになったとしても、国際標準とは全く異なるキャリア独自のサービスが多いため、ユーザーが使えるのは通話機能(+SMS)だけ。

 はっきり言って、もう3G時代にはSIMフリーにする意味がないと思うのですが。あとはお得意の行政指導で4Gは強制的に同じ規格を導入させて、端末の互換性を確保するとかね(汗)。

« 背番号は37 | トップページ | 茂庭の復帰は4月半ば? »

デジタルグッズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本でSIMフリーになっても:

« 背番号は37 | トップページ | 茂庭の復帰は4月半ば? »