有馬記念を考える・その2
展開を考えると、アドマイヤメインが引っ張る一本棒、上がりの遅い馬場、去年はハーツクライが押し切り、という条件から、ディープインパクトは完全な追い込みというよりはまくりになりそう。
でも、デルタブルース、ダイワメジャー、コスモバルク、メイショウサムソン、トウショウナイトなど先まくりを打ってきそうなメンバーが多くて、うまく内から合わされると力の差があっても不発があるな(競輪なら(汗))。
かといってその後ろから追い込んでこれそうなのはスイープトウショウぐらいだけど、今の中山の馬場では…。
さて結論がなんとなく見えてきた気がしますが、あとは最終回で。
« 岡山一成が社台で実習の謎 | トップページ | 有馬記念を考える・その3 »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント