相手は京都だったけど
京都 1-0 FC東京
MXで録画中継を結果を知らずに見てました。まさか負けるとは思わなかったけど。がっくり。
相手は京都だったけど点が取れず。去年もあったパターンだよな。それほどヘッドが強い選手がいるわけじゃないのにどんどんクロスを上げて誰も合わせられないという。低くニアへ入れるとか工夫が必要。そういう意味では平山が使えるようになれば大きいかもしれない。個人的にはルーカスとのセットならしつこく裏を狙う赤嶺を買っているが。馬場はうまいんだけど、うまいだけなんだよなあ…。
相手は京都だったけど守備の改善が顕著。今野が入ったことで中盤でのパスをカットできるようになった。ジャーンもここ数試合から比べると随分回復。土肥は見せ場なかったので評価保留。伊野波は守備はまずまずだったけど、攻撃がちょっとね。
ワシントンが退場になったけど、1枚目は仕方ないにしろ、2枚目のカードはないだろう。あそこを突っ込んでいかないFWはありえないし。足は少し上がってたかもしれないが、悪質なファールじゃない。
シュートは枠に打つようにしよう>全員。シュートは20本あったけど、枠内何本あった?
次節はアウェーの鹿島戦。切符取ったんで行きます。今年のアウェー遠征は4月1日の日産スタジアム、8月12日の埼玉スタジアム、20日のフクアリに続いて4試合目。ここまで1勝1敗1分け。勝ちたい。
« いいぞ、QuietComfort3 | トップページ | 今日はテレビ観戦の日 »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント