4年後を遠くに見ながら
リンク: [ J's GOAL ]前日練習後のオシム監督コメント.
練習内容やオシムのコメントを読むと、アジアカップの予選については「通過すればいい」と割り切っている感じがする。4チーム中2チームは抜けるわけだし、サウジ対策をするより、長期的な計画に沿って練習したい感じが透けて見える。
時々言っていることだが、今回も言っていたのが、
世界のサッカーの進歩に追いついていくためにも、日本代表にはもっとアグレッシブな選手が必要だ。走る能力の高い人だ。世界のサッカーはそういう方向に進んでいる。美のための死んでいいという選手が入る余地が少なくなってきた。個人的には残念なことだが、今のサッカーはそうだ。
ということ。オシムは足元の技術がある選手は好きだと思う。ドリブラーも好きだし、正確に蹴れる選手も好きでしょう。選手の選び方を見ていてもそれは分かる。ただ、その前提となるのが「走ること」というだけ。
そういう意味では石川、徳永あたりはそのうち呼ばれるかもしれないな。
« スプートニク8着 | トップページ | そして前代表監督は… »
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 4年後を遠くに見ながら:
» 子供病のオシムジャパン [サッカー日本代表W杯オシムジャパンコラム]
サッカー日本代表オシムジャパンはサウジ戦に0対1の敗戦です。
試合後のインタビューにて
「子供病とでも言いましょうか・・考えないサッカーをしてしまった。」
byオシム
[続きを読む]
コメント