« 勝った… | トップページ | 福岡戦のスタメンは千葉戦と変わらず »

2006.08.21

まずは思いついたことを選手別に

千葉 3-4 FC東京

 ビデオを得点シーンだけ見直してるけど、興奮して寝られなくなりそうだ。

 フクアリでビジョン横で見ていたら、隣にパスミスとかすると「どあほ」とか関西弁を駆使するにーちゃんがいて、ネガティブな感じがしたけど、最後にはハイタッチしちゃったよ(汗)。

 それにしても最後の場面、阿部ちゃんがどうしてあそこにきっちり入っているのか(笑)。

 後半途中から投入されて、サイドを突くわけでもなく、中央でキープするわけでもなく、完全に消えてたのに、徳永の速いクロスにきっちり合わせるのだから、生粋のFWなんだろうな。去年の体を反転させてのボレーもありえない形だったけどね。

 石川は右サイドの突破は脅威になってたけど、クロスが宇宙開発だったり、正確性が…(汗)。あのシュートはよく決めた。

 赤嶺のあの泥臭いゴールが好き。ああいう混戦で押し込める選手がいることは重要。

 ジャーン。あのコーナーでこぼれてきたのを決めておかないと。ちょっと守備も軽い部分があった。要改善。

 土肥もW杯前の神掛かり的なプレーはまだ戻らない。1本スーパーセーブが出れば調子が上がってくると思うのだが。

 藤山はそんなにうまくないし、体も小さいけど、何かを持ってる選手。今日も気合いが入っていた。あれだけやってくれればゴール裏で見ていても感じるものがある。増嶋に足りないのはこのあたりなんだよな。藤山のプレーを見て何かを掴んでほしい。

 そして梶山。最後は足がつっていたようだが、今日の陰の殊勲者。コーナーキック(たまにはニアも狙ってくれ)、ミドルシュートには可能性が感じられたし、実際に赤嶺と石川のゴールをお膳立て。前向いてプレーする場面が多かったのもよい。

 あとは朝起きて、トーチュウ見てから書こう…。

« 勝った… | トップページ | 福岡戦のスタメンは千葉戦と変わらず »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まずは思いついたことを選手別に:

« 勝った… | トップページ | 福岡戦のスタメンは千葉戦と変わらず »