一口馬主と税金問題
リンク: サラブnet:曲がり角のクラブ法人 国税庁「指導」の波紋.
日経の野元記者が例の税金問題についてのコラムを書いている。
そもそも匿名組合にしてファンド扱いにした部分に問題があるわけで、解決策としては小口馬主制度を設けて、その事務代行会社としてやっていくしかないのでは。ただし売れ残り分をどう処理するかに問題は残りそうだけど。
業界内で足並みが揃いそうにないのがちょっと問題。社台と友駿じゃ会員層も全然違うしな。
#今年はとりあえずこの問題がどう着地するかを見極めないと、高い馬には出資できそうもない。安馬に1/100ぐらい行っておく手はあると思うが。
« まあ見ていただきましょう | トップページ | 現実逃避 »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント