ユニオンの2006年募集馬
届いた会報にリストが載ってました。でもあまりいい馬がいなかった去年と比較しても、買いたい馬がいないのは厳しいなあ。
値段は確かに安い。牝馬だったら1000万以下が半数ほどいるし、牡馬は1575万円が最高(先行発売の1頭を除く)。とはいえ一口は出資金額に見合った稼ぎがあるかがポイント。この募集馬の血統で2つ勝てる馬がいるかと問われると、まあお薦めはできないでしょう。あ、それから今年はグランド牧場がいません。
血統の字面だけでいうなら、フォーティナイナー×マイグリーン(父ダンシングブレーヴ)の牝馬(1050万円)はちょっと面白いかも。あとは社台みたいな血統構成のクロフネ×アペレース(父サンデーサイレンス)の牝馬(2415万円)ですけど、上が2頭とも小野厩舎なんで厩舎がネック。値段は強気に付けてきたんでそれなりに自信があるのだと思いますが。
クオーターバックがこの調子だとデビューしたところでおそらく補償が出るでしょうから、それを使う予定もあったのですが、今年は見送ったほうがいいような…。
« 今年こそはバースデー割引 | トップページ | ルーカス2ゴール »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント