« 月曜なのにへとへと | トップページ | 早速買ってみた »

2006.04.05

Intel MacでWindowsを動かす

リンク: Apple - Boot Camp.

 ついにAppleからIntel MacでMac OSとWindows XPのデュアルブートを可能にするソフト「Boot Camp」のパブリックベータが発表されました。

 アップルから届いたニュースリリースによると

2006年4月5日、アップルは本日、IntelベースのMacでWindows XPの利用を可能にする「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータソフトウェアを発表しました。
Microsoft Windows XPのインストールディスクを持っているユーザは、本日よりダウンロード提供されるBoot Campを使って、IntelベースのMacにWindows XPをインストールできるようになります。インスールが完了すると、ユーザはコンピュータを再起動してMac OS XまたはWindows XPのいずれかを立ち上げることができるようになります。Boot Campは、8月に開催されるアップルのWorldwide Developers Conference(ワールドワイドデベロッパカンファレンス)でプレビューされるMac OS Xの次期メジャーリリース、「Leopard(レパード)」の一機能となる予定です。

ということだそうです。

 公開されたWebサイトの情報を見る限り、グラフィックスや音声はもとより内蔵されている無線LANやBluetoothなども使える模様。取り急ぎアップしました。

Mac mini

« 月曜なのにへとへと | トップページ | 早速買ってみた »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Intel MacでWindowsを動かす:

» Boot Camp/Blog [まとめ (PukiWiki/TrackBack 0.3)]
2006-04-05 Mac - Dows XP Apple lets people install Windows on the new Intel Macs Introducing bBoot Camp/b Apple Announces #39;bBoot Camp/b#39; BootCamp Apple bBoot Camp/b Macs do Windows, Too ... [続きを読む]

» ついにMACでWindowsが動く [自分のための特価品情報]
ついにMACでWindowsが動く http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html [続きを読む]

« 月曜なのにへとへと | トップページ | 早速買ってみた »