« ビールと缶酎ハイを飲んでいる | トップページ | とりあえず引き分けで »

2006.03.20

WBC見ていて

 野球って試行回数が多くないとチームの力量差が出にくいスポーツだとあらためて思った。まあ6割ぐらいの勝率でシーズン1位になれる競技ですからね。明らかに差があれば(高校生とプロとか)試合単位で問題ないのでしょうが、ある程度の範囲内で収まる場合はアップセットが多くなりすぎる感じ。

 メジャーのプレーオフがディヴィジョンシリーズで5回戦制、リーグチャンピオンシップシリーズ、ワールドシリーズで7回戦制が採用されているのもこのあたりに理由があるのでしょう。

 日程の問題はあるとはいえ、グループリーグを4チームでやるんだったら2回戦総当たりの6試合、準決勝以降は3回戦以上で勝負を付ける方式まで徹底してやったらアメリカが優勝したのかもしれません。

« ビールと缶酎ハイを飲んでいる | トップページ | とりあえず引き分けで »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WBC見ていて:

» WBC決勝 日本 vs キューバ 勝者は? [e B e t@eBet]
2006年第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック) 決勝 日本 VS キューバ (3月21日11:00開始・ペトコ・パーク)の勝者はどちらでしょうか? 球数制限は、決勝では95球までです。 また、1次・2次リーグで適用されていた延長引き分けや、コールドゲームのルールは、準決勝以降は適用されません。... [続きを読む]

» 本当の力。 [Philippine Baseball!!!]
昨日のWBC対韓国戦。いや~ついに勝ちましたね~!!初回のイチロー選手の打席を見 [続きを読む]

« ビールと缶酎ハイを飲んでいる | トップページ | とりあえず引き分けで »