土曜の若潮賞に
マイネルパシオンが出走することに。
1000万特別としては低調なメンバー構成で、パシオンが大穴を開けたノエル賞の再戦となるメンバーに関西馬のアスピリンスノー、間隔開いたキープクワイエット、フェスティブナイトが加わった感じ。
最近は逃げて好走というマイネルパシオンにとって気がかりな展開ですが、ハナを主張しそうなのはトウショウアタック。スピードだけならうちの馬の方が速いと思いますが、郷原がどう乗るかですね。アスピリンスノーは無理に逃げることはないでしょう。最悪3番手でもすんなり行ければいい競馬になりそうなんだけど。
« ライブドアのやったこと | トップページ | やっぱり雪でした… »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめましてコンニティワ。
21日に若潮賞へ出走するパシオンを検索していたら、このページに辿り着いたのでコメントを残して帰らせてもらっちゃいます。
ノエル賞では他の先行場が総崩れしてる中で2着している事から、逃げを打たせればこのクラスではカナリ強いという印象を受けました。また、速い流れの芝である程度の距離がある若潮賞1600mが向いてるかなと。コースはCコースの仮柵付らしいので、地面の痛みを考えれば先行が残りそうですが、スタート後にすぐにコーナーになる為、単純なスピード馬だと再度のスピードUP時にきつい気がします。内枠に若い先行馬が居るので、アスピリンスノー辺りが一番優位な流れに乗れる気がするのですが、流れが落ち着いた場合最後の1足がこの軽量馬には無い気がするのですがどうでしょう。特に当日に人気を被ったら消します。パシオンに人気が無ければ思い切って単騎逃げしてくれないかなと思ってます☆
長々と書いてしまいましたが、21日の若潮賞はとりあえず③枠絡みと、⑤⑥枠辺りの外の絡みを買ってみたいと思います。
乗り代わりの多いこのレースで、前走パシオンを巧く走らせた菊沢騎手に期待です。
一杯しゃべってスッキリしました。
でわ、お邪魔しました。
投稿: パシオン | 2006.01.21 02:50
やっぱり土曜は中止でしたね。道悪は他の馬の切れ味が削がれる分、この馬にはいいと思うのですがちょっと残念でした。
ただそれなりに人気になりそうで、あんまり積極的に馬券を買いたいという気になりませんね(汗)
投稿: ゆうまん | 2006.01.22 13:44