« 相武紗季のドラマが始まる | トップページ | スプートニクのハンデは57kg »

2005.11.15

中途半端なモバイルSuica

リンク: JR東日本、「モバイルSuica」を来年1月28日スタート.

 おサイフケータイのキラーコンテンツになるかと思われたモバイルSuicaでしたが、このサービス内容じゃ難しいなあという感想。

suica まずビューカードを持っていないと使えないのはどうかと。個人的にはこれ以上クレジットカード増やしたくないし。別に技術的には他のカードからチャージさせることも可能なんでしょうけど、自社カードを使わせる方がメリットありますからね。それにモバイルSuicaサービス自体も年会費が必要になるので、普通に電車に乗るだけなら現行のSuicaの方が安上がりという訳の分からないことになってるし。

 対応機種が限定されているのも問題だな。ドコモは発表会のたびにSuicaへの対応をアピールしていたのに、使えない機種多すぎ。先週末に発売になったばかりのD902iも対応してないし、どうなっているのやら。確かにJR東日本のサービスなので対応しない機種があっても不思議ではないのですが…。

 それに携帯電話本体にあまり多くの情報を持たせるのは正直ちょっと不安だったりする。機種変更の時にサービスを移し替えるためにいちいち手続きしなきゃならないのは面倒だなと思ったりするし。

 ということでモバイルSuicaが軌道に乗るのはまだまだ先の話になりそう。本当に便利に使えるものなのか、人柱となってくれる人のレポート待ちだな、こりゃ。

« 相武紗季のドラマが始まる | トップページ | スプートニクのハンデは57kg »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

デジタルグッズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中途半端なモバイルSuica:

« 相武紗季のドラマが始まる | トップページ | スプートニクのハンデは57kg »