もう一度秋華賞を考える
このレースの特徴は血統面でサンデーサイレンス産駒があまり来ないこと。勝ったのはスティルインラブだけだし、3着までに2頭以上が入ったのもその年のアドマイヤグルーヴとの1回だけ。そしていかにもじりっぽくて切れ味勝負だと厳しそうな馬が穴になるのが例年の傾向。エイシンカチータに始まり、ブゼンキャンドル、クロックワーク、トーワトレジャー、ヤマカツリリーあたりがそうですね。トニービンが特注だったのですが、もういません(笑)。
◎がニシノナースコールは変わりませんが、ジェダイトかオリエントチャームが穴になりそうな感じがしてきました。ということでこの3頭の組み合わせから広く買ってみることにします。
« やっぱりササですよ | トップページ | 予想はうまいな、馬券はともかく »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント