面白くなってまいりました
リンク: 小池氏くら替え出馬に意欲、小林氏は怒りあらわ.
小林興起は今更何言ってるんだって感じですよね。
小泉純一郎ならここまでやることは想定しておくのが常識でしょう。こんな読みの甘い政治家に投票したい人がいるのかどうか…。都市型の選挙区で郵政民営化に反対なんかしたら選挙はそもそも苦しいのに。
民主党は民主党なりの郵政改革をアピールできないと、自民党が郵政民営化を全面に押し出すだけに、「所詮、民主党は規制維持派か」と思われて、いつもは強い都市部で苦しい結果になりそうな気はする。
20時になってちょっと合間ができたので追記ですが、「刺客放った」 亀井静香氏が党執行部批判なんてのが夜になって掲載されてました。
彼らは小泉に喧嘩売ったんだと思ってたのですが、違うのですかね?。腰砕けというかへたれというか…。
売られた喧嘩を買うならば、反乱軍の選挙区には兵隊送るのは、至って自然な行為だと思うのですが。
« たまには働く姿も(笑) | トップページ | この2週間ほど »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 気になったこと(2008.02.21)
- 昔、NOVAを取材したなあ…(2007.08.02)
- 民主党が釣られたという噂(2006.02.19)
- ライブドアは平松さんが社長に(2006.01.25)
- ライブドアのやったこと(2006.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 面白くなってまいりました:
» 一気に事実上の選挙戦に突入した。 [The GLPC]
一気に事実上の選挙戦に突入した。
小林興起前衆院議員(亀井派)の東京10区に小池環境大臣をぶつけてきた!小泉本気(マジ)だ。面白れぇ!
他のところもガチンコ勝負なのかなぁ?楽しくなってきた。
さて、どこに投票しようか、ちょっと考えてみた。
... [続きを読む]
» なんかすごく正しい選挙の予感 [まーっくろなとこ]
とか何とか言ってるうちに郵政民営化法案が否決廃案。
選挙になっちゃった。
でもみんなタイミング悪すぎたよね。
小泉さんも「法案否決なら即解散」って、ギリギリまで
黙ってて最後の数日で言えば良かったのに。
岡田さんも昨日の段階で「政権交代出来なければ党首辞任」とか
すでに断言してるし。これもはやすぎだよね。
小泉さんの「否決=不信任=即解散」ってのは結局
言うの早すぎたから、反対派の人たちの言い訳に成っちゃう。
「そ�... [続きを読む]
» 法案反対の小林議員の東京10区に小池氏擁立へ [東亜マンセー協会]
自民党は、郵政民営化関連法案に反対した小林興起前衆院議員(亀井派)が次期衆院選で立候補する東京10区に、小池百合子環境相を擁立する方針を固めた。同党は小林氏ら法案に反対した37人全員を公認しない方針を既に決定。小泉純一郎首相は全選挙区に対立候補を立てるよう指示しており、小池氏擁... [続きを読む]
» 皆さん読んだ方がいい「海外メディアが伝えた小泉・郵政解散劇の評判」 [雑談日記 (徒然なるままに、、。)]
以下、重要な記事と判断し、また現下の緊迫化した政治情勢にかんがみ、全文引用しま [続きを読む]
小林も亀井もほんと「今さら何言ってんの?」ですよね。
解散するとは思ってもいなかった、という読み違えが発端。亀井にしてみれば郵政法案の中身ではなくて、ここで反乱軍のヘッドに収まって無視できない勢力を築こうと思ったのでしょうが、選挙で首斬られて葬られることになったらさぞ無念でしょうね。
民営化反対なのではなくて、単に「小泉クンがポストくれなかったんだよぉ~」と駄々をこねているだけ・・・。
投稿: cogno_eb2 | 2005.08.10 16:12
あ、ども。「解散」ですね。いよいよ・・。国民投票的ナ選挙になるんだから、・・
各候補は、、次の3点をはっきりさせてほしぃものです。
すでにお分かりでしょうが、念のため。・・。
①、郵政民営化に・・賛成or反対
②、当選したら、誰を首相(首班氏名)に選ぶのか。
③、国のグランドデザイン(財政健全化と行財政改革の道筋・地方分権)
っと、特に①と②は、有権者に選択肢を示す上で、あいまいにしたままでは、
立候補する資格さえない、と、ワタシは、考えます。・・、どうでしょう??
投稿: てくにsyann | 2005.08.10 20:33