日本 2-1 イラン
公式戦ではありましたが、親善試合みたいな感じでしたね。東アジア選手権の延長というか。テレ朝にあんなに煽られてもそんなに緊迫感のある試合じゃなかったし。勝ったからといってワールドカップに繋がるともいえそうにないし。FC東京サポとしては加地がようやく1点決められたのでよかったという程度のもの。AチームとBチームの組み合わせた姿だったら、もうちょっと真剣に見られたと思うのですが。
そういえば9月7日にホンジュラス戦がありますが、ここはどんなメンバーで臨むのでしょうか? 10月にはヨーロッパ遠征もあるんですよね。代表の試合が多すぎて、見る方の立場とすれば正直飽きつつあるかも。
そういえば夏休み期間中はウイイレ9を結構やりこんでました。★2個に難易度を下げれば日本代表モードでインターナショナルカップまではいけますね。★3個だと守れるのですが点が取れない。CPU相手だとサイドからドリブル突破がしやすいみたいなので、深い位置からセンタリングを上げるのですが、なかなか合いません。得点パターンは左から中村が侵入して、エリア内で引きつけてからセンタリング、大黒か加地が合わせるのが多いかな。中央突破はなかなか決まらないです。
ネットワークで対戦するときはアーセナルを使ってますが、それなりに試合になりますね。負けるけど。
« 夏休みも終わりそうで | トップページ | くりげ日記を読む »
「ゲーム」カテゴリの記事
- カルチョビットのネット対戦が熱い(2012.07.15)
- カルチョビットはじめました(2012.07.14)
- 意外とすんなり3DSを予約(2011.01.20)
- カルチョビットの続編が出ます(2009.04.21)
- DS版のシヴィライゼーション買ってきた(2009.01.30)
「サッカー」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 年チケ払い戻し(2020.05.13)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- データだけ見てみる(2015.11.22)
- いよいよ大一番(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント