会社へ行ってみた
たぶん大丈夫だろうという微妙な自信に基づいて、会社へ復帰しました。「座ると立てなくなるかも」という不安はあったので電車では席は空いてましたが立ちっぱなし。半蔵門駅の長い階段もクリアして無事会社へ。そういえば国立劇場があってお年寄りの乗り降りも多い半蔵門駅ですが、ようやくエレベーターが設置される模様です。いろんな人から「大丈夫?」と聞かれましたが、「大丈夫じゃない(笑)」と答えておく。さすがに5日間程度では全快にはならないし…。
やっぱりいすに座ってしまうと、次に立ち上がって歩く際に背中に力が掛かって前屈みになってしまう。週末とは違ってきちんと直立できるまでの時間は短くなっているものの、仕事を集中してやれる状態ではないようだ。進行中の号の仕事は代わってもらったので、日の出ている内に退社して自宅の近所にある接骨院に行くことにした。
数年ぶりなので問診票のようなものを記入して順番待ち。前に来た時はこんなに混んでなかった記憶があるのですが、18時過ぎにも関わらず途切れることなく患者さんがやってくる。15分ぐらい待って呼ばれたので中へ。先生に水曜からの顛末を説明してから、腰などの状態をチェック。「結構酷いんで、明日もみ返しがくるかもしれませんが、鍼をやっても大丈夫ですかね?」ということで、鍼+マッサージということに。鍼も久しぶりなのに加えて、「きつめにやっておきますねー」ということで、「あうー」という感じなのが何本かあったり。その後電気で温め、マッサージへ。
腰は昔から悪いと言われている右側に「凝りの芯」があるようだ。「かなりひどいですよー」と言われ、腰をかばいながら歩いているためか「足も相当凝ってますねー」。腰はもとより、右太腿や膝の裏側を押されるとかなり痛い。それでもマッサージをしている間に少しずつ凝りは取れたよう。同じ強さなら痛みも少なくなってきた。でも1回で取りきれる程度ではないということで、間隔を詰めて通うことに。
今週はリハビリ期間ということで、早めに帰ってここに通うことになりそう。今日は何もしていない首の右側も含めてこの1週間である程度のメドが立つといいのですが…。
« 橋本真也死去 | トップページ | 腰が良化してきた模様 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エガちゃん、いわき市に行く(2011.04.05)
- 我らの高田“笑”学校 しょの三十七すぺしゃる(2010.11.04)
- なんか妙に忙しくて(2010.10.18)
- まさか2010年に「鏡五郎の息子」ネタが出るとは…(2010.07.06)
- 最近買った物 2010年春(2010.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント