K-1のハワイ大会を見たけど
曙の試合もだんだん物悲しくなってきましたね。最初のうちは笑うだけのものがあったのですが、何でこうなっちゃったかなあ…。チェ・ホンマンのパンチは振り回してるだけなんですが、ガードをしながら前進するだけ。パンチを返すわけでもなく、蹴りを出すわけでもなく。これでは1RKOも仕方のないところでしょう。
解説の山本“KID”徳郁が「体重を絞るべきだ」といっていたように、あれだけフットワークが使えないとどうしようもないですね。スピードのある選手なら翻弄されてしまうし、大きい選手とやっても手数が出ないからなあ。
武蔵もいつもの試合で何となく判定勝ち。K-1のレベル低下はいったいどうなってしまったのでしょうか。
« クオーターバックはデビューできるか? | トップページ | 誕生日プレゼントと一口馬主 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- カルチョビットのネット対戦が熱い(2012.07.15)
- 自転車のタイヤ変えました(2011.04.29)
- 「江川の全盛期」という動画(2011.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント