サッカー振り返ろうと思ったが
ラフィアンの会員ページで「マイネルマクロス、屈腱炎再発で引退の方向」という情報を見て鬱。
サッカーは落ち着いたら書くとして、仕方がないので宝塚記念の予想でもしよう…。
今年の宝塚記念のポイントは展開。どれが行くのかでペースがかなり変わりそうです。候補は3頭。ビッグゴールドならスロー。コスモバルクならミドルからハイ。タップダンスシチーならミドル。この展開が1:6:3ぐらいの割合で起こりうると見てます。ペースが緩むことはなさそうで、それに対応できる馬だけが勝負圏内といえそうです。
となると可能性のある馬はかなり限られそう。去年の有馬記念上位組のゼンノロブロイ、タップダンスシチー、シルクフェイマス。去年のクラシックで好走したコスモバルクとハ−ツクライ。ペースが速くなった時に勝ちに行かなければ着がありそうなのがスイープトウショウとボーンキングという感じ。
今の段階では、頭はなさそうですが横山典が型にはめそうなハーツクライがちょっと気になってます。前売りオッズを見てから買い目を出す予定。
« 秋葉原で仕事だったので | トップページ | 宝塚記念のオッズを見た »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント