中田のチーム
キリンカップの2試合はいったいなんだったのでしょうか?
本番とは違うフォーメーションとメンバーで行ったテストマッチ。安くないチケット代を払って入場した人はご愁傷様ってことでいいのでしょうか? 今考えるとどうかと思ったりするのですが。
というお小言はさておき、今朝のW杯予選は1-0で日本が勝ちました。決勝点は小笠原のゴールでしたが、昨日は何と言っても中田の存在感の大きさが目立った試合でした。一言でいうなら「日本のロイ・キーン」って感じですか(ほめすぎ?)。
フォーメーションがどうとかいう前に、チームとしてしっかり軸が入った感じ。やっぱりイングランド風にいうなら、セントラルミッドフィルダーは前に出る気持ちと豊富な運動量がないと駄目なのですよ。中田の本質は汗っかきなプレースタイルにあると思っているので、あのポジションもいいのかもしれません。前に向いた時の視野の広さもありますしね。
これで最終予選突破までは勝ち点1となりました。よほどのことがない限り大丈夫でしょう。とはいえ次の試合は出場停止が多いので控えメンバーをどう使いこなすか、ジーコの手腕が再度試されます。
« 社台の1歳馬写真が公開されたわけだが | トップページ | 右見て、左見て、追い出す »
「スポーツ」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- カルチョビットのネット対戦が熱い(2012.07.15)
- 自転車のタイヤ変えました(2011.04.29)
- 「江川の全盛期」という動画(2011.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント