大晦日といえば
格闘技イベントがあるわけで。テレビ中継は生でPRIDEを見て、録画でK-1を見ました。
PRIDEは全体的に面白かったです。今回はあまり凄惨な場面もありませんでしたし。吉田はガードナーに体格差を生かされてしまいました。滝本もそうですが、たぶん今年は離れて戦うことが多くなるはずなので、その対策がポイントでしょう。ミルコのフロントチョークは意外でしたが会心の勝利。シウバVSハントは単純に面白かったです。判定はイエローが出たハントの勝ちになったのがよくわかりませんでしたが、まあ納得できる範囲。でもシウバの体を見てるとどうしてもドーピングやってんじゃないかという疑惑が。メインは予想に近い展開でしたが、それまでの試合に比べてちょっとマニアックだったかなと。2人が互いを知り尽くしているので、素人が面白い試合ではなかったかも。緊張感は試合終了まで持続したんですけどね。
で、K-1の方はやっぱこのカードだと試合内容は難しいですよね。魔裟斗VS山本“KID”徳郁の試合は面白かったですが、その面白さも花試合っぽい感じでしたし。ボビーはよくやったけど、アビディはもっとしっかりせんかいという感じ。藤田VSイブラヒムは期待してたんですが、あのラリアート風味のパンチ一発で終わりだったのはちょっと期待はずれ。後ろの2試合はもともとあまり期待してなかったのですが、サップVSバンナは両者ぐだぐだの凡試合。あれを4Rフルに見せられると辛いなあ。この試合の感想を聞かれたTV解説の畑山隆則が口ごもってたのには笑ってしまいましたが。メインも曙が上を取ったので一瞬おっと思わせたのですが、如何せん技がない。今年は誰と戦うんでしょうか。清原あたりとやったら面白いかも。
« 予報通り雪降ってます | トップページ | 2005年の一口馬主的展望 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- JリーグとNPBの日程発表(2020.06.16)
- 2019年JGC修行50回搭乗の軌跡(2019.11.14)
- カルチョビットのネット対戦が熱い(2012.07.15)
- 自転車のタイヤ変えました(2011.04.29)
- 「江川の全盛期」という動画(2011.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 大晦日といえば:
» 大晦日は格闘技!(PRIDE&K-1) [enocci's salty blog]
もはや年末の風物詩となりました、格闘技大会。
PRIDEをリアルタイムで見つつ、K-1録画…で、両大会チェックしました。
PRIDE 男祭り 2004 -SA... [続きを読む]
» PRIDE 男祭り 2004 -SADAME- [すとっく☆すとっく ~めざせサーファー主夫]
2004年、大晦日、金曜日。 職場の同僚に誘われて、総合格闘技 PRIDE 男祭 [続きを読む]
コメント