« 好きになれないところがある | トップページ | 萌え死にそう »

2004.11.04

家で独り泣いていた

FC東京が初優勝 ナビスコ杯

 昼間は出かけていたので、結果を知らないまま録画しておいたものを見たのですが泣けました。帰りにFC東京のサポーターを駅で見かけて悔しそうな表情ではなかったので、いい試合だったのは分かっていました。あんまりこういうので泣く人ではないのですが(馬券で泣きたいことはよくある)、最後に加地がPKを決めた瞬間、号泣ですよ(笑)。ありえません。そして原博実監督の喜びぶりを見て、さらに泣けた…。

 試合内容を語っても仕方がないのですが、ジャーンが退場になって(2枚目のカードはどうかと思いますがね)以降もFC東京がよく守ったことにつきます。確かに浦和に押し込まれていたのですが、組織できっちりと「積極的に」守っていたので、決定的な場面はシュート数ほどなかったし、この試合のMVPであるGK土肥も当たっていました。守備の要であるジャーンがいなくなっても、あたふたせずに守れるまでチームが成長していたってことですかね。

 熱心なサポーターとはいえないのですが、やっぱり地元のチームだけあって優勝のうれしさはかなりのものがあります。スカパー!でセリエAやプレミアリーグ、チャンピオンズリーグなど海外サッカーも見ますが、思い入れはFC東京にあるからでしょうね。まだまだ若いチームですし、次はリーグ制覇を目指していければ。

« 好きになれないところがある | トップページ | 萌え死にそう »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家で独り泣いていた:

» Jリーグ ヤマザキナビスコカップ 決勝 FC東京 vs 浦和レッドダイヤモンズ [Down by law]
入場のシーンだけでも泣けてきちゃったよ。 ホントついこの間までは勢いだけでなんとかJ1に しがみついてるようなチームだったのに、 気付いたらもう決勝だもん... [続きを読む]

« 好きになれないところがある | トップページ | 萌え死にそう »