ユニオンも見ました
ラフィアンの次はユニオンの2004年度1歳馬募集のカタログも見ないといけません。まあこちらはすぐに満口になる馬はほとんどいないはずなので、じっくり見ればいいのですが、第一印象はやっぱり大事ということで。こっちはイカルスドリームのカタログ写真が抜群に良かったことを思い出します。あのイメージを追い求めるから買った馬にミスプロ系が多くなるのかもしれません。
こちらも6頭が残りました。5.ラスターゲインの03(牝・父グラスワンダー、1050万)、8.タケノベルベットの03(牝・父タイキシャトル、1575万)、15.シャーパリの03(牡・父アサティス、1470万)、22.ハルカゼの03(牡・父ダンスインザダーク、1995万)、29.ダイヤモンドロッチの03(牡・父ラムタラ、1890万)、37.クリスティキャットの03(牝・父タバスコキャット、840万)。
今年の注目馬はマヤノメイビー、フルブラストの半弟になる54.エヴァソーライトリーの03(牡・父ブライアンズタイム、5250万)でしょうが、値段ほどのインパクトがありません。いい馬だとは思いますし、厩舎も上々ですが4000万ぐらいならという感じです。
ユニオンは春先に撮影したビデオが届いているので、その印象も合わせて面白そうなのが、シャーパリの03じゃないかと。1000万の常連で数多く走れれば結構楽しめそうです。最初にも書きましたがすぐに満口になるわけがない血統ですから、じっくり待ちます。秋になれば厩舎も決まることでしょう。ハルカゼの03もいいのですが、遅生まれで成長を待ちたいところ。こっちは満口になっちゃうかもしれません。
« ラフィアンのカタログを見て | トップページ | ありえない会社No1 »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント