ラフィアンのカタログを見て
ラフィアンの2004年度1歳馬募集のカタログが届いてました。とりあえず血統を抜きにして写真だけで選ぶのが、毎年の恒例行事。これで最もうまくいったのがマイネルマクロス。
第一次選抜に通った(笑)のは以下の6頭です。3.イブキバレリーナの03(牡・父マイネルマックス、1200万)、12.グリークシアターの03(牡・父ブライアンズタイム、2000万)、14.ケリーバッグの03(牝・父メジロライアン、1500万)、17.シノクロスの03(牡・父アドマイヤベガ、1700万)、39.マークプロミスの03(牡・父スペシャルウィーク、3000万)、47.マイネプリテンダーの03(牡・父ステイゴールド、1700万)。
募集馬リストを見た段階ではマイネクロスロードの03(牡・父ブライアンズタイム、2200万)がいいかと思ったんですが、もうちょっと成長を見たい感じです。写真だけならマークプロミスの03がいいと思いますが、スペシャルウィーク産駒で3000万はちょっと手が出ません。まだ厩舎未定ですし。
厩舎も考慮すると第一候補は中村均厩舎予定のグリークシアターの03ですかね。上が全然走ってないので安いんでしょうけど、ブライアンズタイム×アンバーシャダイは過去にJRAで2頭だけ出走していて、どちらも1000万下までいっているので、それだけ走れば馬代金は出そうです。あとは今年から導入される出資実績順の申し込みがどうかですが……。
« むちゃくちゃですわ | トップページ | ユニオンも見ました »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022ユニオン1次申し込みします(2022.07.14)
- ユニオンの動画を見てみた(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その2(2022.07.13)
- ユニオン2022募集馬検討:その1(2022.07.13)
- ユニオンの出資馬決めました(たぶん抽選だけど)(2021.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント