WBSも釣られたのか?
ライブドアが近鉄買収へ
こんな話が出たようですが、みんなライブドアに釣られすぎです。
« 2004年3月 | トップページ | 2004年7月 »
ライブドアが近鉄買収へ
こんな話が出たようですが、みんなライブドアに釣られすぎです。
タップダンスV~宝塚記念
吉岡美穂に逆らった私が馬鹿でした。凄すぎる。馬連買えば3着、3連複買えば4着とは。
福島メインのスーパージーンの単勝は取ったのですが、連勝は買っていなかったのでちょっと浮いただけ。レースはそれなりに見えているのですが、馬券が下手なのは変わりません。
あしたのGで吉岡美穂が◎ゼンノロブロイという不安はありますが、馬場も悪化しなかったので予定通り買います。
本線はゼンノロブロイ→ツルマルボーイへの馬単を10000円。ゼンノロブロイ-ツルマルボーイの馬連とワイドを5000円。3連複はこの2頭軸でシルクフェイマス、ローエングリン、ザッツザプレンティ、チャクラ、タップダンスシチーまで。と思ったのですが、追い込み-追い込みまであると見て、ツルマルボーイ-ダービーレグノをPATの残金でちょっと買います。
さてどうなることやら。
今年の宝塚記念はほぼ予想ができあがっているので早めに書いておくことにします。◎ゼンノロブロイ、○ツルマルボーイです。勝負馬券は◎→○の馬単。20倍ぐらいはあるとうれしいのですが。あとは配当しだいで◎-○の馬連かワイド、あとは◎○2頭軸で3連複ということになるでしょう。
基本的に今年の宝塚記念は強い先行馬がいることや、天皇賞が前残りだったことから、早めに前々で勝負という展開になるので、馬券を買いたいのは差し馬ということになります。問題はリンカーンの扱いですが、そんなに後方から行くことはないと見て、押さえ程度の扱いにする予定です。
タイトル通りですが、33年も生きているといろいろなことがありますわ。ちと反省してみたりして(謎)。今後もみなさまよろしくお願いします。基本的に気が弱い人だということを考慮した上(笑)で、いい人がいれば紹介もお願いします>該当者の方
デジタルARENA / NTTドコモ、iモード FeliCa サービスを7月上旬より開始というサービスが始まるわけですが、発表会に参加した感じだと、チャージしやすいEdyという以上のイメージが浮かばないのですが。
ドコモとしては解約率が下がれば十分という考えもあるようですが、ユーザーにはそれは関係ないですし。おサイフケータイといっても、本当に財布を持っていかないのは不可能なので(笑)。まあ基本料金がかかるわけでもないし、あって困る機能ではないですけどね。
トランスウエアで登録済みOperaユーザーの個人情報引き継がない~ライブドア
という記事がINTERNET Watchに掲載されてましたが、再度ライブドアに登録すればサポート対象になるというのも謎だし、『ライブドア広報では、個人情報の再登録が必要になったことについて、「担当者が不在なため、詳細は不明」とした上で、「既存ユーザーの個人情報引き継ぎについて、トランスウエアと合意に至らなかったようだ」と釈明』というのはさっぱり分かりません。前からプレスリリースの電話番号に掛けても呼び出し音が鳴り続けるだけだったり、メールで問い合わせをすれば返事がなかったり、ヤフオクに瓜二つのデザインを持つオークションサイトを運営してたりと、個人的には「釣り師会社」と認定することにしました。
ITmediaニュース:ライブドア、掲示板サイト「したらば」を取得ということで、「ありえない会社ランキング」の第1位の座を個人的には独走しているライブドアがまた微妙な企業を買収しました。したらばを買ってどうするつもりなんでしょうか。書き込みごとにlivedoorの広告が入ったりするんですかね。
でも、自分でJASRACとか日本レコード協会に許諾を取らないとサービスをしてくれないlivedoor エンコーダーとか、ここまでの展開が「壮大な釣り」だったらどうしよう……。
ラフィアンの次はユニオンの2004年度1歳馬募集のカタログも見ないといけません。まあこちらはすぐに満口になる馬はほとんどいないはずなので、じっくり見ればいいのですが、第一印象はやっぱり大事ということで。こっちはイカルスドリームのカタログ写真が抜群に良かったことを思い出します。あのイメージを追い求めるから買った馬にミスプロ系が多くなるのかもしれません。
こちらも6頭が残りました。5.ラスターゲインの03(牝・父グラスワンダー、1050万)、8.タケノベルベットの03(牝・父タイキシャトル、1575万)、15.シャーパリの03(牡・父アサティス、1470万)、22.ハルカゼの03(牡・父ダンスインザダーク、1995万)、29.ダイヤモンドロッチの03(牡・父ラムタラ、1890万)、37.クリスティキャットの03(牝・父タバスコキャット、840万)。
今年の注目馬はマヤノメイビー、フルブラストの半弟になる54.エヴァソーライトリーの03(牡・父ブライアンズタイム、5250万)でしょうが、値段ほどのインパクトがありません。いい馬だとは思いますし、厩舎も上々ですが4000万ぐらいならという感じです。
ユニオンは春先に撮影したビデオが届いているので、その印象も合わせて面白そうなのが、シャーパリの03じゃないかと。1000万の常連で数多く走れれば結構楽しめそうです。最初にも書きましたがすぐに満口になるわけがない血統ですから、じっくり待ちます。秋になれば厩舎も決まることでしょう。ハルカゼの03もいいのですが、遅生まれで成長を待ちたいところ。こっちは満口になっちゃうかもしれません。
ラフィアンの2004年度1歳馬募集のカタログが届いてました。とりあえず血統を抜きにして写真だけで選ぶのが、毎年の恒例行事。これで最もうまくいったのがマイネルマクロス。
第一次選抜に通った(笑)のは以下の6頭です。3.イブキバレリーナの03(牡・父マイネルマックス、1200万)、12.グリークシアターの03(牡・父ブライアンズタイム、2000万)、14.ケリーバッグの03(牝・父メジロライアン、1500万)、17.シノクロスの03(牡・父アドマイヤベガ、1700万)、39.マークプロミスの03(牡・父スペシャルウィーク、3000万)、47.マイネプリテンダーの03(牡・父ステイゴールド、1700万)。
募集馬リストを見た段階ではマイネクロスロードの03(牡・父ブライアンズタイム、2200万)がいいかと思ったんですが、もうちょっと成長を見たい感じです。写真だけならマークプロミスの03がいいと思いますが、スペシャルウィーク産駒で3000万はちょっと手が出ません。まだ厩舎未定ですし。
厩舎も考慮すると第一候補は中村均厩舎予定のグリークシアターの03ですかね。上が全然走ってないので安いんでしょうけど、ブライアンズタイム×アンバーシャダイは過去にJRAで2頭だけ出走していて、どちらも1000万下までいっているので、それだけ走れば馬代金は出そうです。あとは今年から導入される出資実績順の申し込みがどうかですが……。
近鉄とオリックスの合併というか、バファローズとブルーウェイブの合併という話が急浮上してきました。企業理論とすれば合併というのは“あり”なのでしょうが、プロ野球全体からすると、“ありえない”でしょう。パリーグだってお客さんの入っている球団はあるわけで、1リーグ制なんてやったらプロ野球は終わりですね。赤字赤字というなら、それこそ給料の高い選手は全部出して、5000万円以下の選手だけでもそこそこは戦えるのでは。メジャーリーグでは、経営不振のエクスポズがコミッショナー管理下に置かれています。これはいい方法だと思うのですが、日本の場合はプロ野球機構にお金がないですから無理でしょうね。
俊輔 華麗FK!新司令塔名乗り
なんて記事がスポニチに載ってます。まあ本当に良かった試合だったのかは見る人によって違うかと思いますが、個人的には得点差ほどの満足はできなかったということで。日刊スポーツの採点では中村が7点になってます。あれは7点のパフォーマンスですか?
このSANSPO.COMの記事を見てびっくりしたわけですが、まあ松本ならやりかねないなと。45歳であの能力を維持するには、人並みならぬトレーニングがあったはずで、それをA級戦のために続けるという選択肢はなかったのでしょう。
これはと思わせるレースだったバランスオブゲームですが3着でした。馬場が悪くなってきて、他の馬も33秒台の上がりを使えなくなり、前に行けるこの馬には絶好のチャンスだと思ったのですが……。相手が一枚上手だったというしかありません。秋は天皇賞らしいですが、海外に適鞍を求めた方がいいのでは。香港マイルあたりでいかがでしょう>薗部さん。予想に書いていたダンツジャッジは8着。乗り方次第ではもう少しいい着順も取れたでしょう。
レース終了後には府中でいつものメンバー+馬主様ご一行と宴会。ちょっと狭かったこともあって、店員のように働かせていただきました。日経賞2着の時はお通夜みたいな宴会だったのですが、G1の3着はうれしさ半分悲しさ半分といった感じ。勝って本当に凄い宴会をやってみたいものです。
その後、成沢さん、月本夫妻と新宿へ。月本夫妻が帰ったあと、とあるパーティに参加していたラジオたんぱSアナと市丸さんと合流。あとは写真みたいな感じで午前2時まで。この方を始めとする参加者のみなさまお疲れさまでした。わたしも疲れました。
まだ雨が降っています。こうなると前に行った馬を買いたくなるのですが、かといってローエングリンとかメイショウボーラーを買っている訳にもいかず、さてどうしようかと迷っていたら、いい馬がいるじゃないですか。ダンツジャッジ。単勝60倍ならリスクに見合ったオッズかも。総流しでもいいかな。